めまい

めまい

 

めまいを起こす疾患で代表的なものは、メニエール病がありますが、一般的には難聴・耳鳴・めまいの3主徴を伴います。変動する聴力も診断に考慮されます。
よく知られる突発性難聴もめまいを起こすことがあります。
聴神経腫瘍も難聴のほか、めまいや顔面神経麻痺を伴うことがあります。元々ある場合を除き難聴・耳鳴りを伴わないめまい疾患には次にあげるものが有名です。

良性発作性頭位眩暈症は、ある一定の頭位でめまいを起こします。多くは繰り返しめまいを起こす頭位を取ると、消失もしくは減弱する特徴もあります。

三半規管の異常で発症致しますが、自然によくなるときもありますが、めまいが強いとき、続くとき薬物治療と理学療法を用いての治療が効果的なことも多くあります。

原因となる三半規管の異常部に応じて理学療法を選択する必要があります。
前庭神経という平衡を司る神経の炎症として知られる前庭神経炎の多くは、カゼなどの上気道感染先行後に強いめまいを起こすことが多くみられます。
以上のほか、脳幹・小脳梗塞などの中枢性、心疾患、頸部疾患、自律神経要因、心因性、精神疾患、薬剤性まで様々ですが、左右の手足での感覚の違いや、運動障害、呂律や嚥下異常などがあると、脳疾患の疑いが高く、神経内科、脳外科の範囲になります。めまいに関して大まかに説明しましたが、状況に応じての検査・治療を行っております。

少しでも気になる症状があれば、お気軽にご相談下さい。

PAGE TOP